コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
検索
検索
表示
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
外部リンク
目次の表示・非表示を切り替え
ボアーボム
ページ
議論
日本語
閲覧
ソースを閲覧
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報
表示
サイドバーに移動
非表示
提供: 人工言語学Wiki
ボアーボムまたはBabmとは、日本の哲学者岡本普意識(1885-1963)が1956年ごろに構想を始めた国際補助語。ラテン文字を音節文字として使う独特の記法を持つ。
外部リンク
日本語版wikipedia
英語サイト
解説(英語)