時制

提供:人工言語学Wiki
2024年10月17日 (木) 00:40時点におけるMikanixonable (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

時制(英:tense)とは、動詞の文法範疇の一つで、動作が話してからみていつ行われたのかを表す。過去時制、現在時制、未来時制などがある。 動詞の文法範疇には、時制の他に(aspect)と(mood)、(voice)、モダリティ(modality)が代表的であり、特に相、時制、法は合わせてTAMと総称される。