コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
相のソースを表示
ページ
議論
日本語
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
←
相
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
ページの編集を始める前にメールアドレスの確認をする必要があります。
個人設定
でメールアドレスを設定し、確認を行ってください。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''相'''(そう)、あるいは'''アスペクト'''(英: aspect)とは、動作がどの段階にあるのかを表す[[文法範疇]]である。英語教育では「進行形」「完了形」と呼ばれる進行相、完了相などが代表的な相である。動詞の文法範疇には、相のほかに[[時制]](tense)と[[法]](mood)、[[態]](voice)、[[モダリティ]](modality)が代表的であり、特に相、時制、法は合わせて'''TAM'''と総称される。 相は、動作の段階を表すことから、同じ動詞の文法範疇である時制と混同しがちであるが、相は動作から見て、動作が始まっているか、進行中か、終わっているかを表すのに対して、時制は話し手から見て動作が過去に起こったか、現在起こるか、未来に起こるかを表す点で異なる。(ただし相には単に動作の段階を表すだけでなく、反復や話者の動作分析の態度も加わる) しかしながら、言語によっては相と時制の区別が曖昧になったり、一方から他方が派生することがある。時制がなく相によって過去を表現する言語には中国語がある。また、日本語の過去形は完了相から派生したものである。 == 代表的な相 == 言語によって相の区分は異なり、また名称も定まっていないが、代表的には次の呼び方が使われやすい。 *;直前相 *;起動相 *;進行相 *:現象が起きている最中の段階を表す(「進行形」など) *;継続相 *;完了相(perfect aspect) *:現象が終わった後の段階を表す。これに対して未完了または不完了相は、現象が終わっていないことを表す。スラブ系言語では、完了相と不完了相が文法的に区別される。 *;完結相(perfective aspect) *:現象の中身が、着目する必要がない時間上の点だとして捉えた段階を表す。これに対して未完結相は、現象の中身に着目し、現象がいつ終わるかわからない段階を表す。相に分類されるが、話し手の現象に対する態度も表すため、モダリティに近い。「立った(完結相)」「立っていた(未完結相)」 *;終結相 *;終止相 *;結果相 *;習慣相 *:現象が一回きりでないことを表す。 == 参考文献 == *[https://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2022-01-24-1.html hellog~英語史ブログ #4655. 動詞の「相」って何ですか?] *[gelp.ciao.jp/GLOSSARIO/paginas/A_O/aspecto.html アスペクト aspecto verbal] *[https://www2.ninjal.ac.jp/takoni/DGG/05_tensu_asupekuto.pdf テンス・アスペクト] * Wikipediaの[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8_(%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%AD%A6) 相(言語学)]のページ * http://conlinguistics.org/arka/study_yulf_138.html [[カテゴリ:言語学]]
相
に戻る。