モユネ分類
モユネ分類とは、もやし、おかゆ、デネブさんらによって考案された、人工言語の分類法の一つ。Se分類などと異なり、作者による設定に準じて非排他的なタグを付けることによって、見解の相違による言語使用者間の軋轢を防ぎ、また柔軟な分類を可能にするものである。
モユネ分類を解釈する際に留意すべきは、いずれのタグも「作者によってその言語に意図される設定ないし役割」を述べたものであるという点である。例えば、IMGタグの意図する実際的なところは、小説などの創作に描かれる世界の中で使用されている言語ということだが、これはある見方をすれば、作者の創作という現実の出来事における使用を志向することになるわけで、それならばIMGを付ける場合に必ずREAも付けなければならないことになるが、この考えは誤りである。なぜならこの場合、作者の設定上その言語は、ただ小説に描かれる世界の中で使用されるのみだからである。しかしもちろん、作者が現実世界において使用するためにその言語を作る場合にはREAが立つ。それは例えば、作者がプライベートな日記を書くために使用される言語である場合や、現実世界における小説を書くために使用される言語である場合などである[1][2]。
タグ一覧
タグ | フルネーム | 説明 | 履歴 |
---|---|---|---|
INT | International Auxiliary | 万人に使用されることを志向する。 | 20150130追加 |
ART | Artistic | 美的楽しみを志向する。 | 20150130追加 |
EXP | Experimental | その言語の仕様がうまく機能するか確かめることを志向する。 | 20150130追加 |
PHI | Philosophical | 何らかの主義・世界観・認識論をその言語全体の性向として反映させることを志向する。 | 20150130追加 |
HYP | Hypothetical | その言語を学ぶことで学習者に何らかの影響があるだろうという具体的な仮説を実証することを志向する。 | 20150130追加 |
NAT | Naturalistic | 自然言語の複雑性や史実性を模倣する(言語学的に違反しない)ことを志向する。 | 20150130追加 |
REA | Real World | 現実世界で使用されることを志向する。 | 20150130追加 |
IMG | Imaginary World | 想像世界で使用されることを志向する。 | 20150130追加 |
CIN | Culture Independent | 文化非依存を志向する。 | 20150130追加 |
CDE | Culture Dependent | 文化依存を志向する。 | 20150130追加 |
GEN | General Purpose | 汎用性を志向する。 | 20150130追加 |
SPE | Special Purpose | 特定の用途を志向する。 | 20150130追加 |
SON | Sonant | 主たる形態として音声を使用することを志向する。 | 20150130追加 |
LIT | Literal | 主たる形態として書記を使用することを志向する。 | 20150130追加 |
KIN | Kinesic | 主たる形態として身体動作を使用することを志向する。 | 20150130追加 |
SER | Serious | 何らかの方向性をもって少なからず完成度を高めることを志向する。 | 20150130追加 |
JOK | Joking | 何らかの事物についての風刺や冗談としてのものを志向する。 | 20150130追加 |
PAV | Passive Avoiding | 他言語の流入/流用に対して忌避的であり、それに対して傍観的立場である。 | 20150720追加 |
AAV | Active Avoiding | 他言語の流入/流用に対して忌避的であり、それに対して介入的立場である。 | 20150720追加 |
PWL | Passive Welcoming | 他言語の流入/流用に対して歓迎的であり、それに対して傍観的立場である。 | 20150720追加 |
AWL | Active Welcoming | 他言語の流入/流用に対して歓迎的であり、それに対して介入的立場である。 | 20150720追加 |
TOL | Tolerant, indifferent | 他言語の流入/流用に対して寛容/無頓着である。 | 20150720追加 |
PRI | Private | 作者または少数集団のみによる符牒的な運用を志向する。 | 20170823追加 |
PUB | Public | 不特定多数による運用を志向する。 | 20170823追加 |
FIX | Fixed | 作者の承認のない言語変化を許容しない。 | 20170823追加 |
廃止されたタグ
タグ | フルネーム | 説明 | 履歴 |
---|---|---|---|
PPO | Positive A Posteriori | 他の言語を意識的に参照することを志向する。 | 20150130追加、 20150720廃止 |
NPO | Negative A Posteriori | 他の言語を参照することを志向しないが、作者自身の文化や言語からの影響を積極的に取り除くことも志向しない。 | 20150130追加、 20150720廃止 |
APR | A Priori | 他の言語を参照しないことを志向する。 | 20150130追加、 20150720廃止 |
履歴
- 2014/10/29 ツイッター上での最初の草案が作られる。
- 2015/1/28 上記草案に基づいた生姜氏による草稿。
- 2015/1/30 デネブ氏によるコード付与。モユネ分類として成立。
- 「人工言語の分類」も参照
- 2015/7/19 アプリオリ・アポステオリ性に関する議論。一部のタグを廃止・追加がされる。
- 2015/10/9 セレン氏によるRELの提案。
- 2017/8/23 公共性と言語変化についての議論。PRI、PUB、FIXタグを追加。